2023年3月第4週

今週の保有株の値動きは、プラス3万円と若干反発の週となりました。 J-REIT、海外リートともに下落が大きい感じがしております。 保有株のニュースは、 ・三菱HCC(8593)が日本政策投資銀行と病院介護施設に250億円のファンド設立 ・GMOペパボ(3633)が「ChatGPT」を活用したマーケティング支援機能提供開始 ・ヨロズ(7294)が経常利益上方修正 ・SPK(…

続きを読む

JT(2914) 株主優待

JTから株主優待の申し込みの案内がきました。 カップ麺とパックご飯のセットです。 優待廃止が決まっており、最後の優待となります。 100株で2,500円相当、200株で4,500円相当です。 家族口座あわせて、100株×3、200株×1で12,000円相当です。無くなるのは寂しいです。 運用の方は、44万円のプラスになっていていい感じです。 優待がなくなっ…

続きを読む

2023年3月第3週

今週の保有株の値動きは、マイナス127万円と大幅に下落し、続落週となりました。(悲) しばらくは、米国とスイスの金融不安心理で調整が続くのかも。 成長期待銘柄や新興市場銘柄が業績がそれほど悪くないのに売られたのに続いて、今度は銀行の株とかが厳しい感じになるのかね。。。 保有株のニュースは、 ・レアジョブ(9096)増配です。それでも利回り1%未満だけどね。四季報は「反発」になって…

続きを読む

きちりHD(3082) 株主優待

きちりの株主優待が届きました。 1単元でお食事券1,500円分です。 年2回もらえます。 一時期お食事券がお食事割引券になった事があり、家族口座合わせて4単元保有していたのを様子見の1単元に減らした状態になっています。 お食事券復活しましたが、業績回復には、もう少し時間が必要そうなので今も1単元で様子見状態です。 運用は、マイナス3万円となっています。 優…

続きを読む

ユニバーサル園芸社(6061) 株主優待

ユニバーサル園芸社から株主優待が届きました。 1単元につきQUOカード1,000円分です。 家族口座あわせて2単元保有しているので2,000円分です。 年2回もらえます。 運用の方は、半年前の報告時は18万1千円のプラスでしたが、今は25万2千円のプラスとだいぶ含み益を増やしております。(喜) 四季報の見出しも「連続最高益」と最高評価です。 優待を含めた利…

続きを読む

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

トレード日記ランキング