「J-REIT」を自分のNISA口座と息子のNISA口座で運用しております。
以前は、自分のNISA枠で購入していたのですが、NISAも6年目となりロールオバーすると枠がほとんど無くなってしまったので、息子のNISA枠も利用し、運用を始めました。
で、男子2人のNISA口座を使って運用を始めたので、「J.BOYSのJ-REIT」と名づけました。
「J.BOY」は、JapaneseBoyの略で、「浜田省吾」さんの歌の題名に使われております。
サラリーマンの主人公が、ストレスや多くの仕事を抱えながら日々生活している姿と、孤独や虚しさを趣味のバイクで発散したりしながら、人生を悩みながらも懸命に生きている姿を歌にしたものです。
今、大企業に勤めても安定した生活がおくれる保証もなく、高度経済成長期のように給料も年々右肩上がりであがるような訳でもなく、より少ない人員でより多くの仕事をこなさなければいけない、まさに歌の「J.BOY」と同じような状況になっている人が多数いるように感じております。
会社の給与だけに依存するのではなく、副収入を考えていくことも重要性が増してきているのではないかと思い、ミドルリスクミドルリターンといわれているJ-REITの運用を実体験を踏まえてリアルな発信をしていこうと思っております。
2021年8月の運用は以下になっています。

全体的にはプラス運用となっていますので、いい感じです。
年間の予想利回りは3.6%くらいで、以前は4.7%程の利回りがあったのですが、新型コロナによりホテル系が壊滅的なダメージを受け利回りが低下傾向です。
オリンピック、大阪万博を見込んで資金を投入したのが完全に裏目となってしましました。(悲)
・J-REIT 2022年8月
この記事へのコメント